ブログ、サボり癖が、、瞑想合宿に参加してきました
石川県を拠点に、ヨガとアーユルヴェーダをお伝えしています。
ヨガとアーユルヴェーダ はらみつ のブログ。
あぁぁ、気づいたら、いや実は気づいてたのですが、
ブログ長いこと更新してません。。。
特に落ち込んでいるわけではなく
まぁ、なんとなく忙しいと言えば
それもあったのですが、、
なんとなく、書く気がしなかったとも言えます。
(笑)
なんででしょ。
白峰の山あいで、瞑想ばっかりしてたからですかね。
実は、4/28-5/1まで3泊4日で
沈黙と瞑想のヨガ合宿に参加していました。
今までの長い人生で、あんな長時間の沈黙は初めてでした。
まるまる2日以上、言葉を一切発しない
人となるべく目を合わせることすらしないという
アンビリーバボーな体験。
居心地の悪さもあれば、楽なこともあって
一長一短な面がありました。
言葉というものを
いつもと違う視点からみれたし
そこから、新しい気づきもいろいろもらいました。
実際体験してみないと得られない気づきです。
こんなすっごいワークを考える
シュリシュリさん、すごいなぁ。
あ、これは、アートオブリビングというヨガ団体が
開催しているプログラム。
世界中で同じプログラムが行われているんですね。
それだけあって、とっても良くできた、よく考えられた
プログラムなんです。
この瞑想のコースの前に、ハピネスプログラムというコースから
一般の方は、受講するんですが、
それもすっごくおすすめです。
まずは、ハピネスプログラム、ほんとにいいですよ。
ヨガやってなくても、
自分の中のネガティブな面を取り除くというか、
うまくスル―する方法っていうか
とにかく、ハピネスを受けると
生きるのがだいぶ楽になるんです。
そんな生きるコツみたいなものを教えてくれるんです。
あ、大切なこと忘れてた。
とってもいい呼吸法も教えてくれます。
ここのヨガの、ヨガ哲学を分かりやすくかみ砕いて教えてくださる
その教え方、伝え方は、ダントツに素晴らしい。
知恵と言われるそのお話は
誰しもに役立つもの。
その知恵のお話を聴くのが私は大好きです。
世の中には、いろんなヨガ団体があります。
各々の良さがあります。
今の私は、
アートオブリビングも、ホルトヨガも、山本ヨガも
どれもぜーんぶ好きなのです。
どれもぜーんぶ必要なのです。
ヨガの真理は共通ですが、
それぞれの個性がおもしろいのです。
白峰の景色、まさに絶景。



今年最後の桜かな。


白峰にも春が来てました。

スポンサーサイト